ソフトウェアテストの流れ:実装と実行

テストの主要なアクティビティとして以下のものがあります。

本記事では「実装と実行」についてまとめます。

 

実際にテストを実施するための手順や確認項目の詳細となるテストケースやテスト手順書、テストスクリプトといったテストウェアを作成します。また、テスト環境の構築もこのタスクで行います。

テスト実施者のスキルセットはテストウェアを記述する粒度に直接影響するためテスト実施社のスキルセットを事前に定義する必要があります。

テスト実施者のスキルレベルにあったテストを実装しないと、テストの妥当性が低下したり目的から外れた意味のないテストになりかねません。

テストケースを決定し、実装し、優先順位を付ける。

テストケース実行の優先順位はテスト計画やテスト設計で決めた優先順位に基本的に準拠しますが、効率の良いい実行手順を採用することもあり、当初の優先順位とは異なる優先順位を付けることもあります。

テスト手順を開発し、優先順位を付け、テストデータを作成する。

必要があればテストハーネスやテストの自動実行スクリプトを準備します。

テストハーネスとは、テスト実行に必要なスタブやドライバからなるテスト環境のことです。

効率よくテストを行うため、テスト手順をベースにしてテストスイートを作る。

テストスイートはテスト手順やテストハーネスの準備、後片付けなどテスト実施効率を考えた上で、テストケースを組み合わせてまとめていきます。

テストスイートはテスト実施に責任をもつ技術者自身が作らなければなりません。

テスト環境を正しくセットアップしたことを確認する。

テスト対象、テストツール、テストハーネス、計測機器などテストに必要となる設備の準備作業のすべてがこのタスクに含まれます。

テストベースとテストケースの間で双方向のトレーサビリティを確認し更新する。

仕様変更やインシデントへの対応にともなってテストベースが変更された時点で、関連するテストケースも変更していきます。

計画した順番に従い、テスト手順を人力、もしくはテストツールで実行する。

テストスイートまたはテストケースレベルで規定されたテスト実施の最小粒度ごとに行う事前準備、実行、後片付けのすべてが含まれます。

テストの実行結果の記録を取り、テスト対象のソフトウェア、テストツール、テストウェアのIDとバージョンを記録する。

計測機器での計測結果、テストを実施したソフトウェア、ソフトウェアが搭載された環境(OS、ミドルウェア、ハードウェア)、テストツールの構成やバージョン、テストウェアのIDなどをエビデンスとして記録に残します。

実行結果と期待する結果を比較する。

テストケースやテスト手順の確認項目や判定項目、テスト全体の合否を規定した標準文書の定義とテスト結果を比較します。

両者が一致しない場合、インシデントとして報告し、原因を解明するためにインシデントを分析する。

インシデントの直接的な事象だけではなく、ほかの原因で同一の問題が起きるかどうかや、当該テストケース以外にも影響が出てないかどうかといったことを調査、分析します。

実行結果と期待する結果が一致しないケースごとに、テスト活動を繰り返す。

回帰テストの実施が該当します。

 

参考にした資料はこちらです。

ソフトウェアテスト教科書 JSTQB Foundation 第3版

ソフトウェアテスト教科書 JSTQB Foundation 第3版

  • 作者: 大西建児,勝亦匡秀,佐々木方規,鈴木三紀夫,中野直樹,町田欣史,湯本剛,吉澤智美
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2011/11/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 5人 クリック: 85回
  • この商品を含むブログ (8件) を見る