agile

アジャイルサムライからエンジニアのキャリアを考える

アジャイルサムライ−達人開発者への道−作者: Jonathan Rasmusson,西村直人,角谷信太郎,近藤修平,角掛拓未出版社/メーカー: オーム社発売日: 2011/07/16メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 42人 クリック: 1,991回この商品を含むブログ (255件) を見る 本…

スタートアップを支援するフレームワークまとめ。

スタートアップにおいて、ビジョンの整理や評価に役立つフレームワークをまとめます。 随時更新していく予定です。※紹介内容の粒度は著者の理解度に依存しています。 Lean Canvas Business Model Canvasは現状分析には使えるが、スタートアップには向かない…

SIer退社しました。

2013/12/31を以って、某SIerを退社しました。 某SIerには2010/4/1に新卒として入社して以来、3年9か月お世話になりました。 2014/1/1より、Web系企業に入社しプログラマとして働きます。このタイミングで転職を決意した理由と未練を記載しておきます。 ※以下…

"「納品のない受託開発」を知ろう、語ろう会"参加してきました。

【スピーカー】 "株式会社ソニックガーデン代表取締役社長CEO 倉貫義人"さんです。 ・株式会社ソニックガーデン http://www.sonicgarden.jp/【司会】 "株式会社エイチアイ・シス代表取締役 石川博子"さんです。 ・株式会社エイチアイ・シス http://www.hi-sy…

"ぐるぐるDDD/Scrum#2"参加して来ました。

掲題のワークショップに参加してきました。 http://dddscrum.doorkeeper.jp/events/5070 主催者は原田さんです。 https://twitter.com/haradakiro 使用していた(と思われる)スライドです。 http://www.slideshare.net/kiroh/scrum-andddd-tdc2013distss 会…

"Agile Conference 2013"参加して来ました。

【主催】 株式会社テクノロジックアート http://www.tech-arts.co.jp/ 【イベントページ】 http://pw.tech-arts.co.jp/act2013/ セクションごとに下記の通りまとめました。 このイベントではカンバンがメインテーマになっているように感じました。 [基調講演…

"ペーパープロトタイピング"体験して来ました。

スクラム道さん主催の"Scrum Boot Camp IN NII"で"ペーパープロトタイピング"体験して来ました。 http://taoofscrum.doorkeeper.jp/events/4229 ワークショップは非常に有意義でしたが、 ・紙芝居でお遊びのように見えてしまい現場で使うことができないので…

"DDD & Scrum をぐるぐる廻すワークショップ #0"参加して来ました。

掲題のワークショップに参加してきました。 http://atnd.org/event/dddscrum 主催者は原田さんです。 https://twitter.com/haradakiro 使用していたスライドです。 http://www.slideshare.net/kiroh/dddscrum-scrumddd 会場はGREEさんに用意して頂きました。…

"アジャイル開発とスクラム"読みました。

本書は3部構成になっています。 第1部:アジャイルの概要とプラクティス 第2部:アジャイル導入事例3つ 第3部:アジャイル開発とスクラム 第1部、第2部の内容は他の書籍でも語られている内容なので、ここでは触れず、 本書でしか語られていないであろう第3…

ウォータフォールの弊害 WBS

※用語集 PJ:プロジェクト 既存システムへの機能追加PJでした。外部設計者と開発者が異なりました。 追加する機能は1つだけだったのですが、呼び出し元の修正などもあり、設計と開発を並行して進めるようにスケジュールが引かれていました。たしか7つくらい…

Scrumの開発チームにリーダーは必要か。

以前、上司からScrumでやる場合に、開発チームにリーダーは必要ないか?と質問を受けた。 その時はちゃんと答える事ができなかったが、考えがまとまってきたのでここに記します。 結論を先に記すと恒常的にリーダーは不要だが、トラブル発生時など必要な際に…

ウォーターフォールの弊害 優先順位

※用語集 PJ:プロジェクト PM:プロジェクトマネージャ 既存システムへのレポート追加PJでの出来事です。 レポートの開発・単体テストを終え、PMがレポートの確認を行っていました。 そこでの指摘はバグも含まれており、有効なものもあったのですが指摘の半…

SCRUM BOOT CAMP THE TALK

2013/03/07にジュンク堂書店で開催された「SCRUM BOOT CAMP THE BOOK」刊行記念のトークセッションに参加して来ました。 ちょうど、社内で初めてのScrumでプロジェクトをやり終えて半月ほど経ったころだったので、いろいろ聞きたいこともあり、参加させて頂…

Scrumプロジェクト0010 レトロスペクティブ 15章イテレーションの長さを決める

下記を参考にふりかえりをしてみました。 リリースまでの期間 著書イテレーションは少なくとも4,5回実施する。 現状リリースまで1.5ヶ月のプロジェクト。イテレーションの期間を2週間とし、3回実施した。 振り返り前半と後半でイテレーションの期間を変え…